TOP
【特徴】
【 剥がせるオールインワンジェル 】
【商品説明】
シールのように剥がれるからオフがラク!使用回数は約10〜15回で無駄のない使い切りタイプです。薄付きで靴に当たりにくく巻き爪の方にも。
誰でも簡単にセルフネイルが可能です。
【仕様】
・クリア(33405)
・ヌード(33406)
・モカ(33407)
・チェリーグレイ(33408)
・ダルネスロゼ(33409)
・ルージュ(33410)
・セージ(33415)
・ブラウン(33416)
・グレー(33417)
・マスタード(33418)
・シルバー(33419)
・ベビーピンク(33421)
・クリアローズ(33422)
・ホワイト(33423)
・オーロラ(33424)
・マーメイド(34181)
・ネイビー(34182)
・マーキュリー(34183)
・マーズ(34184)
・ジュピター(34185)
【使用方法】
使用方法につきましては、各商品ページよりご確認ください。
【製造国/原産国】
日本製
【ブランド】
OMD(オーエムディー)
【メーカー(発売元/製造元)】
SEVEN BEAUTY株式会社(7エステオリジナル商品)
【関連キーワード】
[ ピールオフジェル ソークオフジェル オールインワンネイル ワンステップ 国産 日本製 ][ セブンエステ 7エステ ]

■ 商品詳細 |
商品名 | ジェルネイル カラージェル OMD チャームスティックジェル 2.5mL 全20色 |
商品番号 | 33405-set |
特徴 | 【 剥がせるオールインワンジェル 】 |
商品説明 | シールのように剥がれるからオフがラク!使用回数は約10〜15回で無駄のない使い切りタイプです。薄付きで靴に当たりにくく巻き爪の方にも。誰でも簡単にセルフネイルが可能です。 |
仕様 | ・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL クリア(33405)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL ヌード(33406)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL モカ(33407)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL チェリーグレイ(33408)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL ダルネスロゼ(33409)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL ルージュ(33410)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL セージ(33415)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL ブラウン(33416)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL グレー(33417)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL マスタード(33418)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL シルバー(33419)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL ベビーピンク(33421)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL クリアローズ(33422)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL #12 ホワイト(33423)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL #13 オーロラ(33424)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL #14 マーメイド(34181)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL #15 ネイビー(34182)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL #17 マーキュリー(34183)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL #18 マーズ(34184)・<OMD>チャームスティックジェル 2.5mL #19 ジュピター(34185) |
使用方法 | 使用方法につきましては、各商品ページよりご確認ください。 |
注意事項 | ●商品について:・写真のイメージと実物とは色、模様など多少異なる場合がございます。・入荷時期により、商品の仕様(デザイン、サイズ、カラー、素材、表記など)が変更する場合があります。●ご使用について:・お肌に合わない場合は、ご使用をおやめください。・使用中、または使用後に異常があらわれた場合は使用を中止し、皮膚科専門医にご相談されることをおすすめします。そのまま使用を続けますと、悪化する恐れがあります。・傷・はれもの・湿疹等の異常がある時や、お肌に異常がある時や合わない時は、使用しないでください。・目に入った時は、すぐに洗い流してください。●保存/保管/期限について:・直射日光のあたる場所には保管しないでください。・乳幼児の手の届かない場所に保管してください。●返品/交換について:・不良品、欠品につきましては商品到着後、1週間以内にご連絡ください。・お客様のご都合による返品、交換はできません |
製造国/原産国 | 日本製 |
ブランド | OMD(オーエムディー) |
メーカー(発売元/製造元) | SEVEN BEAUTY株式会社(7エステオリジナル商品) |
広告文責 | SEVEN BEAUTY株式会社TEL:03-5812-3488 |
輸入者 | - |
区分 | 機器・化粧品・消耗品 |




























2019/10/17|音楽特集
【あすつく対応】 剥がせる ジェルネイル はがせる セルフネイル OMD チャームスティックジェル 2.5mL 全20色 簡単 はがせる ネイル カラージェル
現在でも頻繁にオンエアされる旧譜や過去の定番曲、発掘された楽曲などポップス・ロックを中心とした特集です。レディ・ガガやアリアナ・グランデやテイラー・スウィフトやエミネムの名前ばかりが飛び交い、洋楽旧譜となるといつも90年代前半以前の曲にスポットを当ててしまう日本の洋楽事情において、かえりみられる事なく埋もれてゆくには惜しい楽曲を年代問わずランダムに紹介します。
Jamie T – Zombie [2014]英
UKサウスロンドンのシンガーソングライター、Jamie T(ジェイミー・T )ことJamie Treaysの2014年ヒット。ロックカテゴリの中でも、BBC Radio 1において最も頻繁にオンエアされる超ロングプレイ曲です。女にフラれた俺はただ「ゾンビのように歩く」しかなかった!

Girls Aloud – The Promise [2009]英
Cheryl Cole(シェリル・コール)の在籍していたUKの女性ポップグループ Girls Aloud(ガールズ・アラウド)2009年の大ヒット。名曲ポップスとして2019年の現在でも頻繁にオンエアされるロングプレイ曲です。

HAIM – Forever [2012]米
米国カリフォルニアの姉妹ガールズバンド、HAIM(ハイム)の2012年ヒット。現在においてもBBC Radio 1 ロック部門定番曲です。

Wolf Alice – Bros [2015]英
UKのインディーバンド、Wolf Alice(ウルフ・アリス)の知名度をグンと上げた代表曲にしてBBC Radio 1 ロングプレイの定番曲。

Ms. Dynamite – Dy-Na-Mi-Tee [2002]英
UKガラージ・シンガー/ラッパーの Ms. Dynamite(ミス・ダイナマイト)2002年のヒット曲。BBC Radio 6 でコンスタントにオンエアされるナンバー。

Declan McKenna – Brazil [2015]英
UKのシンガーソングライター、Declan McKenna(デクラン・マッケンナ)2015年のデビュー・ヒット、現時点のBBC Radio 1 においても頻繁にオンエアされる曲です。

NEIKED – Sexual ft. Dyo [2016]スウェーデン
スウェーデンのSSW/音楽プロデューサー、NEIKED(ネイキッド)2016年の大ヒット、ロングプレイ曲です。

Mark Ronson ft. Amy Winehouse – Valerie [2007]
インディーロックバンド、ズートンズの曲をエイミー・ワインハウスがBBCラウンジでカバーしたことをきっかけに、ユダヤ富裕層から登場したインテリDJ マーク・ロンソンの手によって60sモータウン調に化け大ヒット! The Jam(ザ・ジャム)「悪意という名の街」のビートを取り入れています。

Amy Winehouse – Love Is A Losing Game [2007]英
そのエイミー・ワインハウスからよくオンエアされる曲。放蕩な生き方をして27歳で早逝してしまった人物なので歌声も味わい深いです。

Paramore – Still Into You [2013]米
米国テネシー州出身のロックバンド、Paramore(パラモア)2013年のヒット。ポップスの定番として2019年の現在でもオンエアされるロングプレイ曲です。

SBTRKT – Pharaohs (ft. Roses Gabor) [2011]英
英ロンドン出身の謎の覆面プロデューサー、Aaron Jerome(アーロン・ジェローム)こと SBTRKT(サブトラクト) が Roses Gabor(ローゼズ・ガボー)をフィーチャーした2011年のヒット曲も定番です。

Belle and Sebastian – Another Sunny Day [2006]英
英グラスゴー発のギターポップ・バンド、ベルセバことBelle and Sebastian(ベル・アンド・セバスチャン)2006年のこれぞ “ギターポップ” 名曲♪

Lily Allen – Smile [2006]英
UKのシンガーソングライター、Lily Allen(リリー・アレン)によるレゲエ調のメガヒットポップスも永遠の定番曲です。

Black Kids – I’m Not Gonna Teach Your Boyfriend How to Dance with You [2008]米
米ジャクソンビル出身のロックバンド Black Kids (ブラック・キッズ) 2008年デビューアルバムからのヒット。

The Fratellis – Chelsea Dagger [2006]英
スコットランドのインディーロック・バンド、The Fratellis(ザ・フラテリス)2006年のヒット。BBC定番曲。

Kaiser Chiefs – I Predict A Riot [2004]英
UKリーズ出身のロックバンド、Kaiser Chiefs(カイザー・チーフス)2004年のヒット。

Vampire Weekend – A-Punk [2007]米
米NYのインディー・ロック・バンド、Vampire Weekend(ヴァンパイア・ウィークエンド)の曲の中でも頻繁にプレイされる代表曲の一つです。

Animal Collective – My Girls [2009]米
米ボルチモア出身のエクスペリメンタル・ポップ・バンド、Animal Collective(アニマル・コレクティヴ)の2009年リリースの彼らにしてはポップでカラフルなナンバー。BBC Radio 6 定番オンエア。

The Pains Of Being Pure At Heart – Everything With You [2008]米
米NYのインディーロック・バンド The Pains Of Being Pure At Heart(ザ・ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート)、通称ペインズの2000年代を代表するインディー・アンセム!

Dirty Pretty Things – Bang Bang You’re Dead [2006]英
The Libertines(ザ・リバティーンズ)のフロントマン、カール・バラーのバンド、Dirty Pretty Things(ダーティ・プリティ・シングス)2006年ヒット。まるでジュディマリ TAKUYAのようなギターが日本人のハートにピタリとハマります。BBC定番曲。

Los Campesinos! – You! Me! Dancing! [2007]英
UKウェールズ・カーディフ出身の7人組インディーポップ・バンド、Los Campesinos!(ロス・キャンペシーノス!)2007年のヒット曲。

Babyshambles – Killamangiro [2004]英
同じくThe Libertines(ザ・リバティーンズ)からカール・バラーの相棒ピート・ドハーティのバンド、Babyshambles(ベイビーシャンブルズ)の2004年ヒット。

My Chemical Romance – Na Na Na [2010]米
マイ・ケミカル・ロマンス人気曲「The Black Parade」とこの曲は今でも頻繁にオンエアされる定番曲です。

Broadcast – Come On Let’s Go [2000]英
英バーミンガムのサイケデリック・ポップ・バンド Broadcast(ブロードキャスト)2000年のヒット曲。2011年にヴォーカルのTrish Keenan(トリッシュ・キーナン)が42歳の若さで急逝し世界中の音楽ファンを悲しませました。BBCで定番曲として、いまだにかかり続ける名曲。

blink-182 – I Miss You [2003]米
日本で言うところのメロコアに属する米国のポップパンク・バンド、blink-182(ブリンク ワン エイティートゥー)から最も頻繁にオンエアされるのは意外にもこのスローナンバーです。(近年ではグリーンデイなどメロディックパンク全開の曲はオンエアから避けられています。これも時代の流れ!)

Mr Jukes – Angels / Your Love ft. BJ The Chicago Kid [2017]英
Mr Jukes – Grant Green ft. Charles Bradley [2017]英
UKロンドンのインディーロック・バンド、Bombay Bicycle Club(ボンベイ・バイシクル・クラブ)の活動休止中にフロントマン Jack Steadman(ジャック・ステッドマン)が立ち上げたソロ・プロジェクト Mr Jukes(ミスター・ジュークス)の2017年リリース曲2選。サマソニ2017に出演したものの日本ではほとんど紹介されず埋もれてしまった曲です。


AM & Shawn Lee – The Signal [2011]米/英
米国LAのシンガー AM(エーエム)とUKロンドンのマルチ・インストゥルメンタリスト Shawn Lee(ショーン・リー)によるインディーポップ・デュオから2011年にリリースされた「Celestial Electric」の中の1曲。

Q and Not U – Soft Pyramids [2002]米
米国ワシントンDCのポストパンク・バンド、Q and Not U(キュー・アンド・ノット・ユー)2002年の名作。Fugazi(フガジ)のIan MacKaye(イアン・マッケイ)のプロデュースにより”Dischord Records”からリリース。

Snoop Dogg – Signs Ft. Charlie Wilson & Justin Timberlake [2005]米
スヌープ・ドッグとジャスティン・ティンバーレイクのコラボヒット! BBC Radio 1 の旧譜定番曲の一つです。

Rizzle Kicks – Lost Generation [2013]英
UKブライトン出身のヒップホップ・デュオ、Rizzle Kicks(リズル・キックス)からのとびきりポップな曲。「どいつもコイツもハッシュタグ・トレンド、俺は失われた世代さ!」

RAY BLK – Doing Me [2017]英
「イギリスのLauryn Hill(ローリン・ヒル)」と呼ばれるロンドン拠点のオルタナティブR&Bシンガー、Ray BLK(レイ・ブラック)2017年ヒット。

deadmau5 & Kaskade – I Remember [2008]加/米
カナダのProgressive House/Minimal Trance音楽プロデューサーdeadmau5(デッドマウス)と米国のKaskade(カスケイド)によるイビザ・アンセム。BBCのダンス部門から昼間のポップスプログラムまで、思い出したように定期的にプレイされる超定番曲です。

【あすつく対応】 剥がせる ジェルネイル はがせる セルフネイル OMD チャームスティックジェル 2.5mL 全20色 簡単 はがせる ネイル カラージェル
金延幸子 – 時にまかせて [1971]日本

細野晴臣 – 薔薇と野獣 [1973]日本

高橋幸宏 – Sea Change [1988]日本
