1200円
今年もさつまいものシーズンがやってきました。掘り始めの8月〜10月頃までは、甘さ控えめでさっぱりとした味。新ものならではのホクホク感をお楽しみ頂けます。◆おいしく頂くコツ◆この時期の紅はるかは蒸して食べるのがおすすめです。お箸が通るくらいまで蒸してお召し上がりください。他にも天ぷらやおいもごはん、お味噌汁やスイーツなど、お料理やお菓子作りにもどうぞ。さつまいもに含まれる消化酵素が、加熱されて糊化したでん粉に作用し、麦芽糖という甘味成分を生成します。でん粉の糊化温度65〜75℃を維持して、じっくりゆっくりと熱を加えるのがポイントです。保存に最適なのは、温度13℃前後、湿度80〜90%。気温が高い9月頃までは、活発に芽が伸びてきます。伸びた芽は食べても問題ありませんが、取り除いてお召し上がりくださいませ。気温が低い場合は新聞紙に包んで、冷気に触れないように保管ください。※冷蔵庫内は低温・乾燥により傷んでしまうため、保存に向いておりません。内容量:4kg(100g未満のSサイズ)